セクション G

Related content

FAQのこの付録では、ロシア革命を、そして、レーニン主義のイデオロギーと実践がこの革命の結果に与えた影響を徹底的に考察する。レーニン主義が革命運動の一部で真面目に受け取られている唯一の理由がロシア革命であることを考えれば、アレクサンダー=バークマンが「ボルシェヴィキの神話」と呼んだことを暴露することは有用である。つまり、革命の特定側面を論じ、レーニン主義がどのようにして革命が持っていた潜在的なリバータリアン的可能性を破壊する手助けをしたのかを正確に示すのである。同時に、ボルシェヴィキの行動について現代のレーニン主義者が一般に述べている言い訳を分析し、それが正論かどうかを見ていく。また、革命の際の特定の出来事(1921年3月のクロンシュタット叛乱やリバータリアンに影響されたマフノ主義運動など)を徹底的に分析し、当時、レーニン主義に対する代案があったのかどうかを検証する。幸運なことに、その答えは、是である。
 FAQのこの付録は、ロシア革命史を網羅してはいない。その作業範囲はあまりにも大きすぎる。その代わり、このセクションは、ボルシェヴィキ革命・ボルシェヴィキ体制が本当に社会主義だったのかどうかを評価する上で重要な諸問題に集中する。だが、これが全てではない。レーニン主義者の中には、ボルシェヴィキの政策は社会主義それ自体とはほとんど関係ないが、当時取ることのできた最良の政策だった、と認めている者もいる。従って、このセクションでは、ボルシェヴィキ政策に対する代案の可能性を考察し、実際にボルシェヴィキ政策は必然的なものだったのかどうかも調べる。